病院で働いているのは医師だけではありません。看護師や薬剤師もいますし、診療放射線技師・救急救命士から医療ソーシャルワーカー・言語聴覚士・診療情報管理し・精神保健福祉士など聞いたことがないような職種の方もいます。彼らはそれぞれの分野でそれぞれに高い専門的知識や技術を持っています。専門家たちがそれぞれの分野での業務を分担しつつも目的を一にして互いに連携し・補完しあい、一人の患者に対して治療やケアに当たること、それをチーム医療と呼びます。
チーム医療メンバーの中には患者本人やその家族も当てはまります。より患者の希望や生活環境に沿った医療を、安心安全で質の高い医療を進めるためにもチーム医療は必要です。1人の人が持っている知識はどんなに勉強していても限界があります。それぞれの専門家が病院内にはいる以上、それぞれに任せるのがいちばん良いのです。そして、どんなに医療知識が豊富であっても、普段の生活を知っているのは家族たちであり、どのような未来を希望するのかやどのように痛むのかを知っているのは患者本人しかいません。
患者も含めてチームを作り上げることで、より高度で患者の気持ちに沿った治療法が実現するのです。