» 内科ガイド » 腎臓内科ではどんな症状の治療ができるのでしょうか

腎臓内科ではどんな症状の治療ができるのでしょうか

腎臓内科の診療内容とはどういったものかと言うと、何も自覚症状のない軽度の蛋白尿や血尿の方やむくんでいる方や少し腎機能が低下している方や末期腎不全で血液透析が必要になるかもしれない方やさらには高血圧や糖尿病や膠原病など全身の病気による腎障害まで、腎臓に関するほとんどの病気を診療して行きしっかりとした判断で日常生活を送るためにカバーやサポートをして行きます。

 

それらの症状にお悩みの患者さんにとっては、腎臓内科での治療や診察によってこれからの症状の改善を図りますが、検査の結果を踏まえて高い数値のケースでは薬などの投薬が有効的な診療となります。

 

腎臓内科での診断をしっかりと患者側も受け止めて日常生活に支障が無いように出来る限り治療を続けて数値の改善に努めていかなくてはいけません。いつから尿蛋白、尿潜血が出ているのか、いつから血圧が高いのか、いつから糖尿病があるのか、どんな薬を飲んでいるのかなどは診断の時にしっかりと先生に伝えておかなければいけません。そうする事で治療方針にも個人差があり、対応などが変わっていったり、薬の投薬のペースなども変わります。それらをしっかり判断するためにも情報を先生に与える事はとても重要です。

Copyright © tachikawadori-c.jp 2016 All Rights Reserved.